離島生活で思ったこと

沖縄の離島で暮らす中で思うこと、考えたことをつらつらと書いています。思考のウンコのようなものなのでまとまりはないです。

3月15日 ダラダラ思考文

   

 

 

 

 

晴れ。

 

 

 

 

 

日中は汗ばむ日差しであったが、東風がありカラッとしていたのでキビ刈り日和だった。

 

 

お天気様ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ちゃんと欲しいもの(とはいえスナック菓子とかジュース)を買うようにしているので、多忙な割には元気にやれている。

 

我慢は良いようでけっこう自分を侵食すると思う。

 

 

ちょっとしたことでも(ちょっとしたことだからこそ?)我慢を止めることで、自分が解放されて疲れが取れる。

 

 

 

いつかの未来に幸せになるのではなく、『今』、自分を幸せにしよう。

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、

ミルクティーを飲むと腎臓が痛くなることが分かったのでミルクティーはあまり飲めなくなった。

(о´∀`о)

 

 

好きなものが軒並み身体に合わなくなっていく切なさよ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

ヒカルの動画のオープニングが宮古島空港のフナイマーク広場で撮影されてて驚いた。

 

 

 

↓これがフナイマーク。真ん中に立つとエネルギーを得られるらしい。

 

 

まぁ、動画では当然、そこに触れられることは無いんだけど。

 

こおいうマニアックなスピリチュアルがさり気なく同居してるところが宮古島の魅力なのになぁー、、、と私なら思うんだけど、

そんなのに興味無い人からしたら何とも思わない訳で、

 

 

こうも人によって見方が変わるものだと動画を見ていて思った。

 

 

紹介されてたホテルも、

私の大好きな喫茶店《がじゅまる》のすぐ隣だったしw

 

えーもうびっくり。

 

 

 

いろんなところにヒカルの視聴者はいるんだなぁ。

 

嬉しいと同時に、

私目線では10億の価値があるホテルとは思えず、心配になったり。。

 

 

ぽしゃらなければ良いなと思う。

途中までしか動画見てないから、詳しくは知らない。

よく分かってないクセにこんなこと書いてごめんなさい。

 

 

 

 

朝食付きのホテルらしいので、

そこでジョイフルのヒカルハンバーグが食べられたり、唐揚げが出たりするなら泊まる価値はある。

 

ジョイフルから出てたヒカルハンバーグは、

普段ハンバーグを食べない私からしても美味しかったので、復活を待ち望む。

 

 

宮古島店舗限定でも良いから、ヒカルハンバーグ復活しないかなぁ。。

 

 

せっかくなんだから、ジョイフル寄ればいいのに、

一切出てこなかったの残念。。

 

宮古島にもジョイフルあるんだよー。知らない人も多いだろうから、せめて視聴者に教えてあげて欲しかったけど、構成上切ったのか、敢えて外しているのか、

 

ヒカルの脳みそは私にはワカラン。

ジョーブログとコラボした時にも何も言及しなかったんだよね。

 

 

 

とりあえず、

 

こんなにも私が見てる宮古島と、ヒカルから見た宮古島が違うんだと痛感した。

 

 

ほんと、見方は人それぞれで180°違う。

 

(私が経営者になって金持ちになれないのもそりゃ納得だ。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

他、

 

 

最近は3月20日春分の日に向けてさとうみつろうさんの動画を見てお勉強中。

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

今年の春分の日は特に、何でも願いが叶うチャンス到来の日らしいが、

 

意外と細々条件があって、

 

それをクリアすれば何でも叶うのに、これが意外と難しい。。(о´∀`о)

 

 

いやでも、

できる限り、やってみる。

 

 

 

願い方ひとつにしても、

 

我々はそもそも自分らしく生きられないように洗脳・教育されてきてるから、意外と難しい。

 

 

 

分かっているつもりだったけど、まだまだできていない部分があって、矯正中。

 

 

 

 

 

 

幸せで平和な暮らしをみんなができるように祈りたい。

 

 

 

個人的な願いとしては、

生きてるだけでお金が入ってきて、好きな時に好きな場所に行けて、好きな時に欲しいものが買えて、家族みんな元気で健康に静かに豊かに暮らしていく。

沖縄を唄と音楽、芸能の島にする。

 

いちゃりばちょーでー

 

一度会えばみな兄弟。

 

 

 

沖縄には、多民族がごちゃまぜになっても島の文化を通して一つになれる力がある。

 

それこそが、平和に暮らす、秘訣だと思うんだよね。

 

 

だから、

島特有の祭り、神行事、文化、だいじ。

 

 

 

自己犠牲してまで無理してやる必要はないけど、

できる範囲で参加することは大事。

 

 

 

 

人の増減、時代の流れに対応して、根っこは変えずに変化させていけば良いと思う。

「昔通り」をなぞってやり続けることが正解じゃない。

 

人が多くいたからこそ出来たことを、人が減った今、やるのは物理的に無理なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、

 

沖縄は日本の縮図なので、課題はたくさん見つかる。

 

 

 

できることから小さく動こう。何事も、まずは行動することから。

 

 

 

 

 

 

そんなカンジ。