離島生活で思ったこと

沖縄の離島で暮らす中で思うこと、考えたことをつらつらと書いています。思考のウンコのようなものなのでまとまりはないです。

7月9日 今日のヒトリゴト








今日も暑かったが南風が強く、普段よりかは過ごし易かった。

高速船は2便のみ欠航。他の便は来た。
でも南風だから、揺れてゲロ船だっただろう。南風の時は意外とキツいから要注意。










昨日の昼に、大層ご立派なケム雲があった。


こりゃ~明後日には雨かなー?と思ってたら
今日の昼に少しにわか雨が降った。


たくさん降ればよかったんだけど あんまり降らなかったので湿気をプラスしてくれて余計に暑くなった。




もうちょっと雨が欲しい。。(о´∀`о)















石垣島で二ヶ月半ぶりにコロナ患者が発生。

2ケースのうち、両方とも鹿児島県で感染したとのこと。

鹿児島県、そんなに蔓延してるのか??
( ´∀`)
撒かれた??






PCR検査も実はかなりいい加減で未使用の綿棒でも陽性になるみたいだから………個人的にはもーどーでもいいんだけど。コロナってつまりは風邪だし。風邪にはビタミンCが効果的です。
ちなみに除草剤でも呼吸困難なるから、コ○ナ意外にも肺炎を引き起こす原因はあることを知ろう。野焼きの煙だってヤバイし。危険なんかそこらじゅうにあるさ。電磁波だってヤバイし。




むしろ、
❗こうした感染者のニュースによってどちらに誘導しようとしてんのか、そっちに注視しています。




個人的にコ○ナはどーでもよくても、大衆がそれでヒステリーになるならこちらも一応は気を付けないとですしね・・ マスクも面倒臭いけど、やはり付けるのはマナーであります。それで安心してくれるならいいのさ。





てか、毎日東京からの直行飛行機が来てる時点で、もう石垣・八重山にも蔓延するでしょ。そりゃ。
東京都は《都民の他県への移動自粛》から《体調悪い人だけ自粛》に方針を変えたみたいですし。
(о´∀`о)

ていうか。。 都民・経済のことだけじゃなく、石垣・八重山全体のことも考えて欲しいですよね。。都知事さん???


まぁ あの人が都知事なった時点で期待は全くしてませんが。

なんだかな~と思います。コ○ナが風邪みたいなものとはいえ……かかった時の扱いが風邪じゃ済まないし( ´∀`)実際、色々いじったウィルスみたいだし。一応警戒は、しています。






コ○ナが怖いんじゃなく、
コ○ナによってどういう扱いをされるのか?!が心配であります。 






余談ですが、
私的にはコ○ナウィルスよりも 骨より固い歯を溶かす虫歯菌や歯周病菌のほうがよっぽど怖いです。
更にその骨より固い歯を溶かす菌があるというのに、ほとんどの人は無頓着、というのがもっと怖い。



赤ちゃんに虫歯菌は無いんだよ。

周囲の大人が、移す。

虫歯は感染症です。

虫歯菌が口内にいなければ、基本的には虫歯にならない。


なのに、医者・学校の先生・ 全くといっていいほど、予防させません。知識もあまり無いんじゃないかな……危機感もないし……


虫歯菌は一度住み着いたらもう駆逐できないしね。一生、虫歯菌との生活。

恨めるなら、虫歯菌移した人を恨みたいよ。。そんなんしたって虫歯菌はいなくならないからやらないけど。






ホント





TV信者が一番怖いです。







物事の本質を見ない人が怖いです。












私はもう 自分の波動を上げるよう努力するのみです。





最近 暑くて身体動かないけど、頑張って動けるときに部屋の片付けをするようにしています。

私は本が好きだから、本が一杯ある。

同人誌に、グッズに、フライヤーコレクション等々。。

どれも未だ見たらときめく。

でも、沖縄だと、湿気と虫でどんどん痛んでいってしまう。。


痛む前に、次の、大切にしてくれる人に廻そうかと 考えている。。ホントは手離したくないけど。。本が痛んでしまうのもとても残念だし。



島で叶えたい夢があるので、
今ある執着を手離したら叶う余裕がうまれるから、叶うかも??と思っています。。

次のステップに行くには、荷物を軽くしないとかなー……と。。



本は財産だと思ってるし
たまに読み返すとまた違った感動できたりするし
手離すのは本当に難しいんですが。。 


少しは 厳選していこうかと。(о´∀`о)





うん。
でも 無理に減らさなくても 島に私営の図書館作るのもいいかな、、とも思っている。例えばの話だが。

自分が図書館好きだから、やっぱ島にも図書館欲しいな、と思う。
島に来た人、島が好きな人、島に住んでる人、たちから寄贈してもらった本で構成されてる図書館。

島つながりで集まった、特有の嗜好が出て面白いんじゃないかと。



貸出しルールや観光客をどう受け入れるかが問題だけど。
借りたはいいけど返さない人って絶対出てくるだろうし。その予防策はどうしたらいいか。


でも、貴重な本こそ沢山の人に見てもらいたいし。
そこら辺が厄介。小さな島だから、紛失とか未返却とか一件でも出ると嫌になっちゃうし。あんまり厳密なルール作っても入口狭めちゃうし。。やはり入口は広く・平等にしたい。


マナーは醸されていくものとはいえ、
価値観の違う人間同士の共通認識を作るのも大変。。これができたら世界中の問題が解決するんじゃないでしょうか。。(о´∀`о)





まとまりませんが

今日のヒトリゴト、ここで終わります。